ロケット教室への想い

やったことがないことをやり遂げると、
大きな自信につながるよ✨


たくさんの子どもたちに
そんな体験をしてもらいたくて
2021年に立ち上げた
『いばらき夢ロケットプロジェクト🚀』
です。

生みの親はTed動画『思うは招く』でお馴染み

植松努さん

「どうせ無理」という言葉をなくして
みんなで
『だったらこうしてみたら?』と、
声をかけあうことで、
夢は叶えていけるよ✨
そんなメッセージです。

当プロジェクト代表のわたし自身、
どうせわたしなんかにできっこない
そんなふうに、
いくつの夢を諦めてきたことか。。

そんな時に知った
植松電機のロケット教室
🚀🚀🚀

ちっこいとはいえ

宇宙に飛ぶ本物のロケットなんて、

ホントにそんなに簡単に作れるの??😳


ハラハラドキドキ(◎-◎;)!!
をよそに、
いとも簡単に
作れました(笑)
難しいんじゃないかな?と思ってたことでも
やってみたら案外簡単なこと、
たくさんあると思いました。

そして、この感動と体験を
ひとりでも多くの子どもたちに届けたい!!
それが『夢』の始まりでした。
当時、仲間もスキルも何もないわたしだったので、4年という年月はかかったけど、

子どもたちにこのロケット教室を

開催したい!


そう思い続け、そう言い続けていたら、
たくさんの仲間に出会い、
こうして
『いばらき夢ロケットプロジェクト』を
立ち上げ、
3年たった今も
開催を続けることができています

最初はひとりの夢でも、
できることをやれる人達が集まったら、
みんなの『夢』へと
変わっていくのです✨
ロケット教室の開催募集や活動報告は
https://www.facebook.com/ibaraki.yumerocket
👇こちらからご覧になれます👇

🚀ロケット教室の様子🚀

まずは植松さんのメッセージを受け取って
このキットを組み立てると
宇宙に飛ぶ本物のロケットの
ちっこいバージョンができあがります
想い想いの夢を描いて
たまに、インタビューとかもしちゃいます🎤
グラウンドへ移動して
この日は、お越しくださった茨木市長さんと

一緒に記念撮影📸✨

ロケットに
火薬エンジンを入れて
いよいよ!
ロケット発射です🚀
みんなが思ってる以上に
大空高く高く打ち上がりました
٩(ˊᗜˋ*)و🚀

小さな成功体験はやがて大きな自信になるよ

𝕃𝕖𝕥'𝕤 𝕔𝕙𝕒𝕝𝕝𝕖𝕟𝕘𝕖( •̀ •́ )୨⚑︎゛


やったことないこと
一緒にやってみよう🚀